スポンサーリンク
公開日2021年1月12日 最終更新日 2021年9月12日
みなさんこんにちは、michi です。
それでは早速3級の問題を解いてみましょう!
今回のテーマは、 新QC7つ道具 です。
問)次の説明文に適切な言葉と、図(あれば)を選択肢から選びましょう
- ①結果に対し、因果関係や要因間の関係を把握するのに有効
- ②望ましい結果になるように、事前に対応策を検討する方法
- ③二元表を作成し、要素間の関係を把握するのに有効
- ④言語データで似たような意味合いのものをグループ化し、まとめる方法
- ⑤新QC7つ道具では唯一の数値データを扱う手法
- ⑥矢線と結合点からなり、計画の進捗を把握するのに有効
- ⑦目的ー手段、目的ー手段を繰り返し、具体的な実施方法を決めるのに有効
\[\]
選択肢・言葉)
特性要因図 親和図法 関連図法 ガントチャート 系統図法 統計図法 マトリックス図法 マトリックス・データ解析法 ヒストグラム PCPD法 PDPC法 PDCA法 連関図法 アローダイヤグラム法 アローダイアグラム法
選択肢・図)
答え・解説は↓
解答)
※ドラッグで表示
- ①連関図法: え
- ②PDPC法: お
- ③マトリックス図法: か
- ④親和図法: あ
- ⑤マトリックス・データ解析法: き
- ⑥アローダイヤグラム: い
- ⑦系統図法: う
\[\]
解説)
基本的に文章と言葉、図が一致していればOK
ただし、次のポイントに注意しましょう。
・連関図法 であって、関連図法ではない
・アローダイヤグラム であって、アローダイアグラムではない
・PDPC法 であって、PDCA法ではない
ついつい聞きなれている言葉を選びがちですが、気をつけましょう。
PDCA(法)は、管理のサイクルとも言われ、管理水準の向上するために使われます。
\[\]
今回も前回に引き続き、解説はほとんどありません。
そう、覚えるだけ!です・・・
そんな中、今回の選択肢は紛らわしいものを用意しました。
試験本番では紛らわしい選択肢はないカモしれませんが、日常生活で間違った言葉を使うと恥ずかしいので、是非覚えしましょう!
(*ノωノ)
\[\]
スポンサーリンク